こんにちは、菊次郎丸です^^
初めに伝えておきます。
アルプス電気の長岡工場で働いていたのは2014年頃の話なので、現在の内容と多少違うところがあるかもしれません。
アルプス電気に入っている人材派遣会社は、「日研トータルソーシング」・「アウトソーシング」などの数社が入っています。
実際に1年間働いてきたので、そのときの感想を書きます。
これからアルプス電気の長岡工場で働いてみようと思っている人は、参考にしてください。
長岡工場の求人詳細
仕事内容 | スマートフォン部品の製造 |
---|---|
時給 | 時給1300円 |
応募資格 | 経験不問 |
勤務地 | 新潟県長岡市 |
勤務時間 | 8:20~17:25/20:30~5:30 |
勤務形態 | 4勤2休 |
寮費 | 無料 |
社員食堂と売店
社員食堂を完備していて、約150名くらいを収容できる広さです。
メニューは、和食・洋食・中華・うどん・そば・ラーメンと種類が豊富でした。値段とボリュームは普通ですね。400円~500円あれば、お腹いっぱいになると思います。
気になるのは作業場から食堂までかかる時間だと思います。車工場など敷地が広いところだと10分はかかるので、休憩時間が無くなり嫌になりますよね。
ここは、作業場の更衣室から食堂までの移動時間は3分くらいなので、ストレスがなく移動できると思います。
食堂の隣に売店もあります。パン・お菓子・アイス・ジュースなどの食料品とノート・ペンなどの文房具も販売しています。
休憩所は、売店の隣と作業場のクリーンルームの前にあります。
日研トータルソーシングとアウトソーシングの比較
自分は、日研トータルソーシングから入社しました。結論から言うとアウトソーシングから入社した方が良かったと思っています。
理由ですが、自分が働いていたときの条件は、日研が時給1300円に対しアウトソーシングは時給1400円でした。
しかも、アウトソーシングは光熱費を1万円まで支給していたので、同じ仕事内容なのに給料が違いましたね。良く調べてから派遣会社を選ぶべきでした。
アルプス電気で働いた感想
通勤方法
赴任旅費が出るので、沖縄から北海道まで日本全国から来ていますね。車持ち込みの方は車通勤が可能です。車を持ってない方は、送迎バスでの通勤になります。
自分は徒歩通勤だったので、徒歩10分くらいのところの寮でした。送迎だった人の話を聞くと、場所によりますが1時間くらい通勤時間がかかるみたいです。
寮
寮は民間のアパートを派遣会社が借りて、そこに住みます。
寮費無料なので、築年数が古いところが多いですね。寮については、入社したときに空いているところに入るので運です。
長岡駅近辺は栄えているので、不自由することはないと思います。飲み屋などもあります。
職場の環境
クリーンルーム内は、1年中通して「気温」・「湿度」が一定に保たれているので、夏は涼しく、冬は暖かいです。
自分は花粉症なんですが、クリーンルームにいる間は症状が治まるので、かなり楽でしたね。
寒がりの人、暑がりの人、花粉症の人にはおすすめの環境だと思います。
仕事内容
詳しい仕事内容は企業秘密になるので言える範囲で書きます。主な仕事はクリーンルームで検査とオペレーターの業務になります。
オペレーターは、機械を間違いがないように動かすだけです。ボタンを押すだけの簡単な作業なので力仕事ではありません。
検査は、顕微鏡を使って製品が正しく作られているか目視する仕事です。
座っての仕事なので楽ですが、顕微鏡をずっと使用するので、顕微鏡酔いを起こす人がいます。気分が悪くなる人は工程変更をしてもらいましょう。
男性はオペレーター、女性は検査に配属される確率が高いです。
勤務時間
勤務時間は8:20~17:25/20:30~5:35の4勤2休です。
この時間は定時なので、8:20~20:30の12時間労働です。
生産数が落ちると定時になることもあるので、12時間は確定ではありません。
ただ、余程のことがない限りは定時にはならないと思います。
給料はいくら?
出勤日数 | 21日 基本給:218,400 |
---|---|
深夜割増時間 | 71.04時間 23,088円 |
残業時間 | 45.72時間 74,295円 |
差引支給額 | 254,522円 |
オススメの求人サイトを紹介
工場勤務を探すなら、工場専門の派遣情報サイトの「工場ワークス」がオススメです。
派遣の仕事が約3万件も掲載されているので、条件の合う工場が見つかると思います。
日研トータルソーシング・日総工産などの人材派遣会社が多数登録しているので、お好みの求人情報を探すのが簡単です。
公式サイトで求人情報を見てみる→【工場ワークス】
最後に
仕事内容は車工場と違って、楽なので良かったですね。ライン作業じゃないので、生産に送れないようにやれば、マイペースでできるのも良かったです。
欠点は、冬場は豪雪地帯なので車が埋まるくらい雪が積もります。
雪国出身じゃない人はビックリすると思います。